こんにちは!アカツキ広報の安達です。

今回の『アカツキのGood&New!!』では、先日発表したデジタル卓球アクティビティ『TQ』についてお伝えします!

image001

アカツキは、モバイルゲーム事業とリアルな体験をお届けするライブエクスペリエンス事業を展開しており、『感情を報酬に発展する社会』の実現を目指しています。
今回ライブエクスペリエンス事業推進部より、最新テクノロジーやゲーミフィケーションを活用した新たなあそびを創造する研究所「あそびラボ」を設立しました。

http://www.asobilabo.com/

あそびラボが開発した新しいあそび第一弾がデジタル卓球アクティビティ『TQ』です。

第一弾コンテンツ「PONG!PONG!」は、卓球台にプロジェクションマッピングされたブロックを、リアルのピンポンボールを当てて破壊し点数を競い合うゲームです。
見慣れた卓球台があら不思議、クールに大変身です!
百聞は一見に如かずということで、動画をご覧ください^^

『TQ』が設置されているT4 TOKYOにて行われた内覧会には40社を超えるマスコミが集まり、大盛況のうちに終了しました。

image003

あそびラボを立ち上げた佐藤

テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」「Newsモーニングサテライト」、日本テレビ「ZIP!」、TBS 「Nスタ」などなど、様々なテレビ番組や、webメディアにも取り上げていただきました。

 

北村まあさアナウンサーとゴキゲンな佐藤

image006
※北村様の許可をいただいて掲載しております※

と、いうことで!
ライブエクスペリエンス事業推進部所属であそびラボを設立した佐藤にインタビューしてきました!

 

安達「あそびラボ立ち上げの経緯を改めて教えてください」

img_0045

佐藤「昨年、リアルな体験を扱うライブエクスペリエンス事業推進部が立ち上がり、高品質なアウトドアレジャーに特化した予約サービス「そとあそび」の運営・開発や、新たなオリジナルサービスの開発が始まりました。

image007

その中でも私は営業組織の立ち上げを担っており、様々な体験を提供している事業者様とお会いしていく中で、アカツキとしてゼロからあそびを創り出すのもおもしろいのではと思うようになりました。
ゲームとリアルな体験は正反対のもののように思えますが、アカツキの持つゲーム開発のノウハウを生かすことができれば、新しいリアルなあそびの体験を創ることができると確信しました。あそびラボという研究所の立ち上げは、ゲーム事業とライブエクスペリエンス事業の架け橋ともなりうると考えています。

small-1

あそびラボはアカツキの中だけに留まらず、オープンな場にしていきたいと思っています。既に開発協力に大手広告代理店のクリエイターに関わっていただいていたりしていますが、今後もどんどん輪を広げ、さらにおもしろい体験を創り出し、ご提供していきたいですね。」

安達「第一弾はなぜ卓球を選んだのですか?」

佐藤「あそびラボとして色々なあそび創りを検討している中で、スポーツビジネスを扱うデータスタジアム株式会社の研究機関“Ath-tech labo”が、卓球の中継システムなどに活用できるリアルタイムの卓球トラッキングシステムを開発したことを知りました。
”これは何かおもしろいことができるかもしれない!”と直感し、私の前職のつながりで先方の担当者にお会いしたことが最初のきっかけですね。

そこから企画を考え始めたのですが、考えれば考えるほど卓球っておもしろいなと。
昨今日本代表選手の活躍もあって、卓球の人気は高まっていて、卓球に対するイメージも以前とはいい意味で随分変わってきています。
それでいて、卓球は室内で比較的気軽にできるスポーツなので、ゲーム化との相性も良い。新たな卓球の楽しみ方を発明できると思ったんです。

そして海外を含め事例を調べてみると、技術が追いついておらずゲーム化が実用できている事例がなかった。もうこれはやるしかないと思いました。

その後、社内で企画コンペをして開発メンバーを募り、様々なご縁もあり社外のパートナーとも連携して、短い開発期間ながらプロトタイプの開発に成功しました。」

 

安達「今後の展開や、あそびラボで実現したいことを教えてください!」

img_0040

佐藤「ライブエクスペリエンス事業推進部のミッションに共通するのですが、ワクワクして感動するリアルなあそびを提案し続けていきたいと思っています。
あそびラボでは卓球プロジェクトだけに留まらず、仲間を増やして、最新テクノロジーや技術を活用して色々なあそび創りに挑戦していきたいです。
ゆくゆくは“アカツキランド”みたいなおもしろいあそびが集まったテーマパークなんて立ち上げられたら最高にハッピーですよね。
あそびラボの取り組みを通じてあそびに溢れるカラフルな世界の実現に貢献していきたいです。」

佐藤さん、ありがとうございました。
あそびラボの今後の展開に期待ですね。次はどんなあそびを創るのかワクワクが止まりません!

挑戦し続けるアカツキに興味を持ったあなた、ご連絡お待ちしております。
新卒の方 https://aktsk.jp/recruit/new_recruit2018/
中途の方 https://aktsk.jp/recruit/category/

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます


メンバー募集中!
最高のチームで最高のものづくりを。アカツキは、一緒に世界を変えていく仲間を募集しています。募集情報については下記をご覧ください。
http://aktsk.jp/recruit/